生分解性マルチ

資材

このところ私的に興味はあるんだけど踏み込めずにいる。それが生分解性マルチです。

2000年頃にブームがありましたが、その当時のものは値段が高い上に、破れやすく使い物にならないといった評判だったかと思います。

20年経った現在では、海外で日本のゴミを受け入れてもらえずに、マルチの処分に困るなど、そろそろ真剣に生分解性マルチについても考えなければという段階に入ってきたのではないでしょうか?

そこで本記事では、生分解性マルチとその素材製品比較そして、実際の使用感と注意点について書いています。

生分解性マルチの使用を検討されている方は、参考にしてみてください。

 

生分解性マルチとは?

生分解性マルチとは、簡単に言うと(微)生物によって分解される性質をもったマルチングフィルムのことです。

敷きわらなどのリビングマルチもありますが、今回はプラスチックフィルムの代替となるものに焦点を当てていきます。

 

ひとまず生分解の定義を見ておきましょう。

生分解とは、単にプラスチックがバラバラになることではなく、微生物の働きにより、分子レベルまで分解し、最終的には二酸化炭素と水となって自然界へと循環していく性質をいいます。@日本バイオプラスチック協会

 

みい
みい

光で劣化してボロボロになるだけではだめで、最終的に二酸化炭素と水になることが条件です。

 

生分解性マルチの素材

生分解性マルチの素材は大きく分けて3つです。

生物由来

生物由来+化石由来

化石由来

·       PLA(ポリ乳酸)

·       他

·       PBAT(ポリブチレンアジペートテレフタート)+PLA

·       他

·       PBS(ポリブチレンサクシネート)

·       他

 

そして、含有物・分解過程での安全性などの基準をクリアした製品には

グリーンプラマークが付けられているので、選ぶ際に注目してみてください。

 

生分解性マルチの原料・価格の比較

さて、気になるのは実際の製品だと思います。2020年12月現在グリーンプラの認証を受けている製品と価格などを比較できるようにしました。

使われている素材は、ほぼPBATで、ネットで買える製品も一部ありました。

しかし、価格は普通のマルチと比べるとやはりまだまだ高いですね。。。

追記:
生分解性マルチも原材料の高騰により、肥料や鉄製品と同様に、2021年の終わりから、2022年前半にかけて次々値上げされています。ご注意下さい。

 

製品名素材メーカー厚さ2020年12月時点価格(@楽天市場)
1キエ丸PBATユニック黒・透明0.018、0.027760円から
2エコロームFCPBAT大倉工業黒・透明
3エコローム こかげPBAT大倉工業
4野土加(のどか)PBAT住友積水フィルム黒・透明
5ビオマルチPBSA辻野プラスチックス工業3080円から(50m)
6土っこGPBA(S)/T三菱ケミカルアグリドリーム黒・透明・銀ネズ
7土気流(とける)GPBA(S)/T三菱ケミカルアグリドリーム
8キエールPBATタキロンシーアイ黒・白黒0.02
9ユニグリーンマルチフィルム(葉タバコ用)PBS(A)ユニック透明・黒・銀ネズ0.015、0.02
10Bio-PAL (マルチフィルム)PBAT渡辺パイプ透明・黒・銀ネズ
11バイオマルチPBS(A)辻野プラスチックス工業
12サンバイオシリーズPBSサンプラック工業半透明・黒・グリーン・スーパーホワイト0.0185850円(最低2本)
13ナトゥーラPBAT岩谷マテリアル黒・透明0.018、0.02
14“GRABIO” マルチフィルムStarch系GRABIO Greentech
15ビオフレックスマルチPBATアキレス透明・黒・銀ネズ・白黒・ダークグリーン0.016-0.02
16エコちゃん 農業用マルチフィルムPBATFKグリーン
17バイオトップPBAT辻野プラスチックス工業6550円から(最低5本)
18ビオトップPBAT辻野プラスチックス工業
19カエルーチPBA(S)/T三菱ケミカルアグリドリーム透明・黒・銀ネズ0.0188780円から
20エドビ生分解BS-LAコポリマー渡辺パイプ
21生分解性マルチ きえ太郎ZPBATサンテーラ黒・透明0.018
22BioCore (BiologiQ mulch film)PBATBiolgiQ Inc.
23はぐらんPBAT徳農種苗
24ソイルリターンPBATデンカ
25あいさいマルチPBAT鹿児島県経済連
26イモイモマルチPBATみかど化工
27ミカドロン ZPBATみかど化工
28スーパードロンPBATみかど化工

ネット注文で試しやすそうなのは、キエ丸

 

割高ですが50m分で買えるビオマルチ

あたりでしょうか。。。

実際の使用感と注意事項

今回試しに使用してみたのはこちら

エコロームFCの黒です。ちゃんとグリーンプラマークが付いています。

 

左がエコロームFCで右はポリの黒マルチです。

 

ちなみに生分解性マルチは張るときに破けやすいので、注意が必要です(薄いものは特に)。

宮川 et al. (2006)の製品比較報告だと、マルチャ―(マルチを張る機械)に装着するだけで破け、使い物にならない製品もありました。

さらに、植穴をマルチに開けるときは、かみそりで開けると裂けやすいので、バーナーやホーラーで開ける方が良いようです。また、植穴の開いている、有孔タイプを取り扱っているメーカーもあるので、有孔タイプの利用もアリです。

 

話を元に戻すと、栽培してみた感じは、キュウリだと生育中盤ではあまり差は感じられません。

ですが、こちらのグラフをご覧ください。地下10㎝の地温の推移です。

この素材は空気を通すので、保湿性・保温性はポリマルチよりも劣ります。地温は裸地と変わりません。

 

こちらはマルチを剥がしたところですが、生分解性マルチのほうがやや乾き気味です。キュウリだと多めのかん水が必要となりそうです。

 

みい
みい

生分解性マルチ使用におけるその他の一般的な注意事項としては

  • 最低注文ロットが大きい場合が多く、注文生産
  • 長期保管ができない(使い切る)
  • マルチャ―を使用するときはテンションを弛める
  • 土壌中の温度が高く水分が多いと、微生物の動きが活発になり、分解速度が上がる

などがあります

 

最後に

結論としては3か月ほどで栽培が終わる作型で、購入にかかる金銭面がクリアできれば、導入していきたいですね。回収のため、泥を払い、つづら折りにするのは気の遠くなる作業ですので。

ただ、黒の生分解性マルチは、時期によっては明確な昇温効果が得られないということが報告されていて、今回使用した製品もそのようでした。保湿性が劣るという観点からも、このあたりは特に初期生育に影響する可能性を念頭に、栽培を工夫していくとよさそうです。

 

参考文献:

宮川修 et al. 2006. “スイカ栽培における生分解性マルチ資材の適応性と分解特性.” 石川県農業総合研究センター研究報告 27: 37–42.

この記事を書いた人
みい

博士(農学)
専門は栽培学、植物生理学です。

種苗会社、農業資材・ハウス販売会社、大学で勤務経験ありです。

みいをフォローする
資材
みいをフォローする
栽培屋 RATOON

コメント

タイトルとURLをコピーしました